【モットン vs アイリスオーヤマ】マットレスを7つの項目で比較!

人気のマットレスの中から「モットン」と「アイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレス」を、7つの項目で比較しました。

 

今回は、マットレスを購入する際に基本となる「1.販売価格」、「2.芯素材」、「3.硬さ」、「4.厚さと重さ」、「5.サイズ展開」、「6.保証」、「7.支払い方法」を徹底比較しています。

 

2つのマットレスの良いところ悪いところを、包み隠さずにお伝えします。

 

これからどのマットレスを購入しようか、迷っている方の参考になれば幸いです。

 

このページの目次

 

「モットン」と「アイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレス」を7つの項目で比較しました!

1.販売価格で比較 販売価格、送料で比較しました。
2.芯素材で比較 マットレスの中の素材で比較しました。
3.硬さで比較 マットレスの硬さで比較しました。
4.厚さ/重さで比較 厚さと重さで比較しました。
5.サイズ展開で比較 サイズ展開と大きさで比較しました。
6.保証で比較 返金保証、品質保証で比較しました。
7.支払い方法で比較 購入時の支払い方法で比較しました。

上記の7つの項目で、モットンとアイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレスを比較してみました。

 

知りたい項目からチェックできるように、クリックして飛べるようになっています。

1.「モットン」と「アイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレス」を販売価格で比較!

モットン アイリスオーヤマ
シングル 39,800円 28,520円
セミダブル 49,800円 41,170円
ダブル 59,800円 45,770円
送料 無料 無料

「モットン」と「アイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレス」の販売価格、送料について、比較しています。

 

 

2つのマットレスの販売価格と送料について、順に説明します。

モットンの販売価格

モットンの販売価格は、マットレスの大きさによって違います。

 

シングルなら、39,800円。当サイトで比較している高反発マットレスの中では、かなりリーズナブルな価格です。

 

送料に関しては、厳密に言えば「1万円以上の購入で無料」という条件になります。

 

マットレスはどれも1万円を超えているので、表では「無料」と記載しました。

 

アイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレスの販売価格

アイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレスは、シングル、セミダブル、ダブルの3種類です。

 

販売価格は、表の通り。比較的、安価で購入することができます。

 

マットレスの色は、ホワイトとブラウンの2色です。

 

2.「モットン」と「アイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレス」を芯素材で比較!

モットン アイリスオーヤマ
芯素材 高反発ウレタン エアロキューブ

「モットン」と「アイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレス」の芯素材について、比較しています。

 

 

2つのマットレスの芯素材について、順に説明します。

モットンの芯素材

モットンの芯素材は独自に開発した、次世代高反発ウレタンフォーム「ナノスリー」を採用しています。

 

体圧分散DATAをもとに、反発力が強いマットレスを作り上げました。

 

ナノスリーが寝返りをサポートしてくれるので、腰を気にせずにぐっすりと眠ることができます。

 

アイリスオーヤマ/エアリーハイブリッドマットレスの芯素材

アイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレスは、2層ハイブリッド構造のマットレスです。

 

エアロキューブとムマックの2層です。それぞれ、次のような特徴があります。

  • エアロキューブ … 高密度のチューブ状繊維、しっかり高反発
  • ムマック … 無膜ウレタン、ふんわり高反発

2種類の高反発素材が合わさり、優れた体圧分散性と反発力で快眠をサポートしてくれます。

 

エアリーシリーズは、マットレスの水洗いが可能です。

 

3.「モットン」と「アイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレス」を硬さで比較!

モットン アイリスオーヤマ
硬さ 140N/170N/280N ややかため

「モットン」と「アイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレス」のマットレスの硬さについて、比較しています。

 

 

2つのマットレスの硬さについて、順に説明します。

モットンの硬さ

モットンのマットレスの硬さはソフト(140N)、レギュラー(170N)、ハード(280N)の3種類から選ぶことができます。

 

※Nの数字が大きくなるほど、硬くなります。

 

メーカー推奨の選び方は、体重を目安にします。詳しくは、次のとおり。

 

  • ソフト … 45kg以下の方におススメ
  • レギュラー … 46kg~80㎏の方におススメ
  • ハード … 81㎏以上の方におススメ

 

ちなみに85%の人がレギュラーを購入しています。硬さ選びに迷ったら、レギュラーを選ぶのがベターです。

 

硬さの交換も可能【ただし、有料になります】

もし、硬さが合わない場合には交換ができます。返金保証期間内であれば、配送手数料3,960円/個のみで1回のみ交換可能です。

 

ただし、1度交換を行うと返金保証期間内であっても、返金保証対象外となってしまいます。

 

アイリスオーヤマ/エアリーハイブリッドマットレスの硬さ

マットレスはエアロキューブとムマックの2層構造になっています。

 

どちらも高反発なので、少し硬めの印象があるマットレスです。

 

4.「モットン」と「アイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレス」を厚さと重さで比較!

モットン アイリスオーヤマ
厚さ 10cm 9cm
重さ 7.5kg/9.0kg/10.7kg 5.9kg/7.4kg/8.3kg

「モットン」と「アイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレス」の厚さと重さについて、比較しています。

 

 

2つのマットレスの厚さと重さについて、順に説明します。

モットンの厚さ&重さ

モットンのマットレスの厚さは、10cm。高反発ウレタンの中では標準的な厚さです。

 

マットレスの重さは、シングルで7.5kg。持ち運ぶ時に、負担にならない重さです。

 

アイリスオーヤマ/エアリーハイブリッドマットレスの厚さと重さ

アイリスオーヤマ/エアリーハイブリッドマットレスの厚さは、9cmです。薄すぎず分厚すぎない絶妙の厚さです。

 

そのまま床に敷いて使うこともできますし、ベッドに敷くこともできます。

 

敷布団やマットレスに重ねても使えます。どのような使い方もできるので便利です。

 

重さはシングルサイズで5.9kg。比較的、軽い方です。

 

5.「モットン」と「アイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレス」をサイズ展開で比較!

モットン アイリスオーヤマ
セミシングル なし なし
シングル 97×195×10 95×198×9
セミダブル 120×195×10 115×198×9
ダブル 140×195×10 135×198×9

※マットの大きさの表記の順は、「幅×奥行×高さ」。単位は、「cm」です。

 

「モットン」と「アイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレス」のサイズ展開、大きさについて、比較しています。

 

 

2つのマットレスのサイズ展開と大きさについて、順に説明します。

モットンのサイズ展開と大きさ

モットンのサイズ展開は、3種類。シングル、セミダブル、ダブルです。

 

幅と奥行きは標準サイズです。

 

アイリスオーヤマ/エアリーハイブリッドマットレスのサイズ展開と大きさ

アイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレスのサイズ展開は3種類。シングル、セミダブル、ダブルです。

 

大きさは表の通り。ほぼJIS規格の大きさです。

 

6.「モットン」と「アイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレス」を保証で比較!

モットン アイリスオーヤマ
返金保証 90日間 30日間
保証 表記なし なし

「モットン」と「アイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレス」の保証について、比較しています。

 

 

購入後の2つのマットレスに関する保証について、順に説明します。

モットンの保証

モットンには90日間の返金保証が付いています。商品を受け取った日から90日間は、お試し期間として使用できます。

 

180日間のメールサポートも付いています。マットレスを試しながら、使い方の相談もできます。

 

アイリスオーヤマ/エアリーハイブリッドマットレスの保証

アイリスオーヤマ/エアリーハイブリッドマットレスの返品保証は30日間です。

 

購入したマットレスの寝心地に満足しなければ、返品することができます。

 

返品の際の送料は買主負担になります。

 

7.「モットン」と「アイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレス」を支払い方法で比較!

モットン アイリスオーヤマ
カード払い
代金引換
銀行振込
その他 ×

「モットン」と「アイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレス」の支払い方法について、比較しています。

 

 

2つのマットレスを購入するときの支払い方法について、順に説明します。

モットンの支払い方法

モットンの支払い方法は、クレジットカード決済、代金引換、銀行振込の3種類です。

 

クレジットカード払い

VISA・Master・JCB・AMERICAN EXPRESS・DINERSのカードが利用できます。

 

代金引換

代金引換は、660円/個です。1万円以上のご購入で無料になります。

 

銀行振込

注文後にメールで振込先の連絡があります。銀行振り込み手数料は、買主負担になります。

 

アイリスオーヤマ/エアリーハイブリッドマットレスの支払い方法

クレジットカード払い

Visa、Mastercard、JCB、American Expressの支払いが可能です。

 

代金引換

代金引換での支払いが可能です。

 

代引手数料は、一律200円(税抜)です。

 

銀行振込

銀行振込での支払いが可能です。振込手数料は買主負担です。

 

その他の支払方法

上記の3種類以外に次の6種類の支払い方法があります。

  1. AmazonPay
  2. d払い
  3. 楽天ペイ
  4. PayPay
  5. あと払い(ペイディ)
  6. Orico Webクレジット

アイリスオーヤマでの支払い方法は、全部で9種類あります。

 

「モットン」をおすすめの方はこんな人!

モットンのマットレスをおすすめするのは、次のような人です。

  • 腰痛対策のマットレスを探している方
  • 耐久性の高いマットレスを探している方
  • アフターサービスの良いマットレスを探している方
  • 返金保証があるマットレスを探している方
  • 硬さを選べるマットレスを探している方

 

\当サイト最もおすすめのマットレス/

 

「アイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレス」をおすすめの方はこんな人!

アイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレスのマットレスをおすすめするのは、次のような人です。

  • 深い眠りのまま、朝を迎えたい方
  • 安価なマットレスを探している方
  • 洗えるマットレスを探している方
  • 耐久性の高いマットレスを探している方
  • 三つ折りのマットレスを探している方

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のベッドマットレス、「モットン」と「アイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレス」の違いを7つ紹介しました。

 

モットンとアイリスオーヤマのエアリーハイブリッドマットレスを比較して検討する方も多いのですが、実は「モットン」と「雲のやすらぎプレミアム」を比較する方の方が多いんです。

 

詳しくは「【モットン vs 雲のやすらぎプレミアム】マットレスを7つの項目で比較!」にまとめました。ぜひこちらも参考にしてくださいね。